心理カウンセリング(心理療法) 心理カウンセリング(心理検査)を受ける際、紹介状(情報提供書)をお願いする理由 見ていただく前に 今回、医療機関をメインに書いておりますが、他の専門職や支援者をないがしろにしたいわけではありません。医療・福祉サービスの貴賤はないものと思っておりますがわかりやすくするために医療機関を中心に書いております。ご理解を賜ります... 2024.05.10 2024.05.11 心理カウンセリング(心理療法)心理検査
心理検査 性格検査(パーソナリティ検査)とは 心理検査には様々な検査があります。今回はその中で性格検査(パーソナリティ検査)について説明したいと思います。心理検査の概要を知りたい方はこちらを確認ください。性格検査とは 性格検査とは、性格や行動傾向を理解するためのものです。心理カウンセリ... 2024.05.03 2024.05.05 心理検査
雑記 苦手なことへの対処法 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。たまには雑談的な内容もと思い書きます。営業電話が多いです。 カウセリングルームも開業して4か月目に入りました。今でもありますが、営業電話が多いこと多いこと!せっかく書くので、どのくらい電話がかかってきたのか... 2024.04.26 2024.04.27 雑記
心理検査 複数の心理検査を実施した方が良い理由(テストバッテリーで大切なこと)② 前回の振り返りテストバッテリーとは一人の人に対して複数の心理検査を実施することである。テストバッテリーする理由はどの心理検査も一つでは限界があり、検査を受けた人を多角的視点でとらえることが可能となる。テストバッテリーをすることで大切なこと心... 2024.04.19 心理検査
心理検査 複数の心理検査を実施した方が良い理由(テストバッテリーについて)① テストバッテリーとは1人の人に対して、複数の心理検査をすることを言います。テストバッテリーをする理由 WAISのように単独で心理検査をしても十分な情報が得られますが、複数の心理検査を組み合わせる方がより多くの情報が得られるためです。どの検査... 2024.04.12 2024.04.15 心理検査
お知らせ お試しカウンセリングをしてみませんか? 期間限定(2024年5月末まで)でお試しカウンセリングをすることにしました。30分5000円です。夫婦関係について悩んでいる。職場に嫌いな人との距離の取り方を悩んでいる。でも、こんな些細なことで相談しても大丈夫なのか。こんなことを相談したら... 2024.04.07 お知らせ
心理検査 新しい心理検査導入のお知らせ 発達障害の心理検査(発達検査)についての問合せが多いため、より精査できるように2種類の新しい心理検査を導入しました。PARS-TR 本検査は、アスペルガー障害や自閉症(今の診断名でいえば、自閉スペクトラム症)の発達や行動について養育者(母親... 2024.04.05 2024.04.07 心理検査
チラシ 発達障害用の心理検査チラシを作りました。 当ルームでは、心理検査を実施して本人の困っているところに焦点化してフィードバックをしています。発達障害にかかわる問合せが多いため、発達障害特性について理解しやすくする心理検査(発達検査)のパックを作りました。現在、医療機関や相談機関にかかっ... 2024.03.28 2024.04.07 チラシ
心理検査 知能検査とは③(WAISだけで発達障害がわかるのか?) 結論から言います。 わかりません! 医療機関などでも誤解されたり、説明が足りないせいかもしれませんが、WAISやWISC(子供版WAIS)の検査結果だけで発達障害はわかりません。 発達障害の人にWAISを実施する意味があるのか?との質問であ... 2024.03.22 心理検査
心理検査 知能検査(WAIS)とは②(結果解釈と利用方法) 前回はIQの説明やWAIS‐Ⅳの指標について説明しました。今回は具体的な指標の解釈方法や支援の方針の考え方について説明させていただきます。振り返りWAIS-Ⅳは全体的なIQを示す全体性IQと4指標(言語理解指標、知覚推理指標、ワーキングメモ... 2024.03.15 2024.03.18 心理検査